大転子の出っ張りを引っ込める為には?
皆さんこんにちは!!
カイロライン多摩・唐木田整体室の名嘉村です。
3月もあっという間に残り僅かになりましたね。
今回はお客様から良く聞かれる、脚をすっきりさせたい!!産後の骨盤の開きでズボンが履けなくなった。など足周りで色々なお悩みを抱えている方が多いのですが、今回は大転子の出っ張りを引っ込める為には?についてお話します。
大転子の場所は皆さんお分かりですか?
大転子とは、股関節の横あたりにある少し出っ張った骨のことで、太ももの付け根あたりにあります。 骨盤の下あたり、太ももの外側を押したときに触れる骨が大転子です。 大転子は大腿骨の一部で、股関節を形成している部分の外側にあります。
大転子が出っ張ってしまう原因としては、
- 骨盤の歪み
足を組んだり、片足に重心をかけて立つなど日常生活の癖で骨盤が左右にずれるなどして骨盤の歪みに繋がります。骨盤が歪むと横にある大転子もずれてしまいます。
大転子は本来、骨盤にすっぽりとはまっているので太ももの骨の連結部分が緩みやすくなる事で、大転子がどんどん外側に広がり出っ張った状態を引き起こします。
- 姿勢の悪さ
丸まった背中(いわゆる猫背)や反り腰などガニ股や内股で歩く癖がある方も大転子が出っ張りやすくなります。
- 骨盤周囲の筋力低下
骨盤周辺には沢山の筋肉があり、筋肉の支えで骨盤があります。
筋力が低下すると土台である骨盤の歪みが生じ、姿勢が悪くなるだけではなく、お尻が垂れたり、大きくなったりもします。
外に出っ張ってしまった大転子を正しい位置に戻してあげる事で足や骨盤周りがすっきりするのでまずは股関節をしっかりと解す事が重要です!!
簡単に出来る方法を2つ教えます!!
- 床に座って、両方の足裏を合わせます
- 脚先を両手で掴み、身体の方に引き寄せましょう
- ヒジを使ってヒザを床に向けて押してください
この時に背中は丸めずに真っすぐを意識してくださいね!!
次のストレッチはこちら↓
- つま先を前に向け、拳1個分ほど両足の間隔を空けて立ちます
- 片方の脚を大きく前に置き、脚を前後に広げましょう
- 後ろ脚のヒザは伸ばしたまま、前足のヒザを90度程度まで曲げて身体を落とします
- しっかり伸ばしたら1の姿勢に戻り、反対側も同様に行います
このストレッチも同様に背中を丸めない様に!!
ストレッチは無理しない範囲で伸ばしていきましょう。イタ気持ちいいくらいがベストです!!
ストレッチは即効性が高く、すぐ股関節部の動きに改善が見られますがそれは一時的なものなので、時間が経てばすぐ元通りになってしまいます。
なので根本的に状態を改善して股関節を柔らかくするには、毎日の継続が欠かせません!!
一緒に頑張って柔軟していきましょう!!